議会報告No.167 2017年11月28日
2017年10月市議会 市民のくらし応援 願い実現の市政を
2016年度 一般会計決算 約5億4600万円の黒字
2016年度一般会計決算は、黒字を計上しました。羽曳野市は「財政は厳しい」と言いますが、基金(貯金)は約49億円あります。日本共産党議員団は、財源はあるのに、くらし応援のための決算になっていないと反対しました。
羽曳野民報No.2135 2017年11月15日
議会報告No.165 2017年11月8日
高鷲北幼稚園・島泉保育園がなくなる?
申し込み日直前に突然の新規募集停止!
議会報告No.159 2017年6月11日
羽曳野6月市議会 みなさんと願い実現に全力
羽曳野市6月議会が、6月5日から28日まで24日間の予定で始まりました
「中学校の全員給食と小学校給食費無償化を求める請願」
「高齢者のお出かけ支援施策を求める請願」出される
羽曳野民報No.2070 2017年2月2日
議会報告No.148 2016年9月18日
議会報告No.147 2016年9月2日
羽曳野9月市議会 みなさんの願いを議会へ
議会報告No.142 2016年3月18日
羽曳野市3月議会 市民のくらし・福祉を守る施策を! 日本共産党一般質問
議会報告No.141 2016年3月12日
嶋田たかし市議代表質問
市民の声を聞き・暮らし・福祉・教育の充実を!
羽曳野3月議会
2月27日「土曜議会」が開かれ、嶋田たかし市議が、日本共産党羽曳野市会議員団を代表し、市長の平成28年度の施政方針に対し、大きく3つのテーマで代表質疑をしました。以下その主な内容です。
議会報告No.138 2016年1月17日
願いが届く市政実現へ
- 府補助金削減・「都構想」に反対し、住民の暮らし守れ!
- 「西部地区こども園」計画は、住民の声を聞いて進めるべき
- 家族の働き分を認めない所得税法56条の廃止を!
- 6126名の「子育て支援拡充の請願」採択に奮闘
文面をクリックすれば、議会報告紙面が表示されます。