議会報告No.133 2015年9月20日
羽曳野市9月議会 日本共産党一般質問
市民のくらし・福祉・教育を守れ
議会報告No.132 2015年9月3日
羽曳野9月市議会 みなさんの願い実現に全力!
8月31日(月)羽曳野市の9月議会本会議が開会されました。決算に関わる議案と一般会計補正予算は各常任委員会に付託されました。
子どもの医療費の拡充と政務活動費減額など、11の議案は全会一致で可決されました。
日本共産党は、個人情報の漏えいやなりすまし、個人情報を預貯金まで国が把握することや費用負担が重い問題が指摘されているマイナンバーに係る2議案に反対しました。
高鷲6丁目の水路の自転車が撤去されました! 2014年10月30日
8月24日の台風時に流れてきたのか、高鷲6丁目の水路に自転車がはまっていて水流の妨げになっていました。 (さらに…)
台風の雨が激しくなり、土嚢で対策を! 2014年10月13日
台風19号が近づく中、残念ながら10月13日午後2時からの「国政・市政報告会」は残念でしたが中止にしました。 (さらに…)
安全対策は難しい 2014年9月24日
高鷲7丁目の通学路は、信号待ちを避ける車やバイクがよく通り、地域の方から見通しの悪い角にカーブミラーの設置要望が届けられました。 (さらに…)
高鷲9丁目の道路、補修で安全に! 2014年5月24日
高鷲9丁目の道路が、大変傷んでおり「何とか安全に通れるようにしてほしい」というご要望があり、早速現地を見に行きました。 (さらに…)
議会報告No.104 2014年4月13日
駅の無人化撤回求め、近鉄本社と交渉
昨年の12月21日から、経営を成り立たせ鉄道を維持していくためとして、近鉄恵我ノ荘駅では、駅員さんが一部無人化、駒ヶ谷駅では終日無人化となっています。
近鉄電車に「無人化は無謀!」と申し入れ! 2013年12月20日
12月18日(水)近畿日本鉄道が、12月21日から布忍(ぬのせ)駅=松原市=を昼間を除き無人化し、駒ヶ谷駅=羽曳野市=を終日無人駅にする計画をし実施しようとしていることに対し、日本共産党たつみコータロー参議院議員と日本共産党羽曳野市会議員団4人、松原市会議員団と地域住民の方々と、無人化を断念するよう申し入れました。
御陵の池の自転車が撤去されました。 2013年10月17日
市民の方から、「島泉8丁目の御陵の池に自転車が投げ込まれている。撤去してほしい」との通報がありました。 (さらに…)
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します。(第4弾) 2013年8月30日
交通安全対策、転落防止ガードレール設置など地域要望を解決してきました。