若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します。(第3弾) 2013年8月30日
府営住宅建て替え問題、カーブミラー設置要望などに対処してきました。
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します。(第2弾) 2013年8月29日
若林信一市会議員の活動をミニビラで紹介します(第1弾) 2013年8月28日
高鷲4丁目グリーンハイツ北側歩道が改修されました! 2013年8月24日
先日お知らせしていました、グリーンハイツ北側の歩道は草や木の切り株が歩くのを困難にしていました。歩ける歩道にと以前から要望も寄せられていましたが、先日切り株も切り取られ、草も刈られて、舗装され安全に歩ける歩道になりました。 (さらに…)
羽曳野市議団、辰巳孝太郎参院議員とともに近鉄本社に申し入れにおこないました。 2013年8月23日
22日、辰巳孝太郎参議院議員とひろせ公代、ささい喜世子、嶋田たかし、若林信一の羽曳野市会議員団は、近鉄本社に「安全で便利な近鉄電車にするための申し入れ」をおこないました。
日本共産党河南地区委員会では、これまでも毎年話し合いを続け、「無人駅をなくしてほしい」「転落防止柵をつけてほしい」などの住民のみなさんの切実な願いを申し入れ、近鉄本社も一定の改善をおこなっています。
今回は、辰巳孝太郎参院議員が国土交通委員会の委員になったことを受けて、改めて申し入れをおこないました。
高鷲4丁目の歩道を歩ける歩道に! 2013年8月16日
高鷲4丁目グリーンハイツの前の歩道は、木が植えてありますが枯れて切ってそのままのところがあります。以前から「木が植樹されているけれど歩道が狭くなり、ベビーカーを押して歩けず何とかしてほしい」との相談がありました。 (さらに…)
大乗川(西浦1・2丁目)で、住民要望の草刈りと、橋の「サビ」防止が実現! 2013年8月1日
この間、富田林土木事務所に、住民のみなさんと要望していた大乗川の草刈りは「8月中に行う」という回答でしたが、7月30日に、早速、草刈りが行われました。また、羽曳野市で、西浦橋と中西浦橋の「サビ」防止が行われ、住民の人たちから「これですっきりした」「子どもたちも安心ですわ」と大変喜ばれています。
電柱の撤去作業が始まります。 2013年6月27日
4月に、南恵我之荘4丁目、コープ診療所の北側の電柱が、「通行のじゃまになる。移設してほしい。」との要望がありました。道路課と区長さん、水利組合の方、や隣地の方、NTTや関電のご協力で電柱を2本撤去していただくことになりました。 (さらに…)
道路の危険なところを、すばやく補修できました 2013年5月19日
高鷲9丁目の線路沿いの道路の真ん中にポッコリと穴が!すぐに役所の土木課に連絡すると、すぐに見に行って、応急措置で穴は補修されました。素早い対応に感謝です。 (さらに…)
南宮新田交差点に新しい看板がつきました 2013年4月18日
高鷲6丁目の新田交差点から東向きに入る道は大変せまく、入れると思っても抜けることが困難です。今回そこに南から来る車によくわかるように看板がつきました。 (さらに…)