議会報告No.88 2013年9月20日
2つの請願は継続と不採択 2013年7月5日
6月28日(金)午前10時から最終の本会議でした。1万筆を超える署名とともに提出された署名の結果が決まました。 (さらに…)
2つの請願は、委員会でどちらも結果的に否決! 2013年6月26日
6月⒚日に開かれた民生産業常任委員会で1万筆を超える2つの請願が審議されました。傍聴には22名の方々が来られ、委員会会場に10人、第2委員会室でモニター視聴で12人が審議を見守りました。 (さらに…)
市政報告No.87 2013年6月20日
・6月議会 住民の苦難軽減、悪政に立ち向かう。景気対策を提案し実現に向けがんばる。「八尾空港でのオスプレイ訓練中止」を求める決議。(表面)
・みなさんと力を合わせ、要求実現にがんばる。請願採択に向けて全力。子ども医療費助成10,613筆、国保料の引き下げ10,260筆(裏面)
羽曳野市議会に「国保料の引き下げ」と「子ども医療費の無料化」の請願署名を提出 2013年5月29日
5月28日、羽曳野社会保障推進協議会より、「国民健康保険料の引き下げを求める請願署名9,044筆、「子ども医療費助成を小学校卒業まで求める請願署名9,374筆が、6月羽曳野市議会に提出されました。若林信一議員を始め、日本共産党の4人の市会議員が紹介議員となりました。市民の大切な願いの実現に全力あげてがんばります。 (さらに…)
緊急風しん予防対策事業実施の申し入れ 2013年5月21日
日本共産党議員団は、風しん予防接種助成については、大阪府が「風しん流行緊急事態」宣言で、予防接種費用の緊急助成をする方向を打ち出し、市町村でも予防接種助成の要請が出されたのを受けて、5月21日に市長と担当部に「羽曳野市でも風しん予防接種助成実施」の申入れを行いました。