はびきの民報No.2055 2014年自治体キャラバン 社会保障の充実求め市と懇談 2014年9月14日
毎年行われている大阪社会保障推進協議会(社保協)主催の自治体キャラバンが、8月27日(水)午後2時から、市役所職員会館A棟で大阪社保協の寺内事務局長、羽曳野社保協加盟団体のみなさんと、市担当課の職員の方々とで行われました。 (さらに…)
議会報告No.111 2014年7月10日
議会報告No.110 2014年7月6日
議会報告No.109 2014年7月5日
H26年度6月議会報告No.109を掲載します。
- これはひどい!医療・介護送号法
- 子ども・子育て新制度について
- 消費税増税に加え軽自動車税も引き上げ
- 就学援助制度の充実を
- 巡礼街道の整備を
- 道路の安全対策を
- 水道料金が値下げ
議会報告No.105 2014年5月24日
議会報告No.103 2014年3月30日
各常任委員会の報告
3月11日総務文教常任委員会
嶋田市議、ささい市議が委員として審議にあたりました
委員会では平成26年度の一般会計予算をはじめ財産区特別会計など新年度予算を審議しました。 以下審議の概要を報告します。
議会報告No.102 2014年3月21日
3月議会一般質問
3月5日(水) 6日(木)の両日一般質問が行われ、10人の議員が質問に立ち、日本共産党議員団は、2人(嶋田市議、若林市議)が、みなさんの切実な要望の実現や、来年度の予算要望について奮闘しました。以下内容をお知らせします。
久しぶりに市政報告会 2014年3月10日
3月8日(土)午前10時から、大津神社横の北宮中部公民館をお借りして、市政報告と平和学習会を開催しました。 (さらに…)
ささいニュースNo30を発行しました。 2014年2月4日
昨年12月議会に、子どもの医療費助成が今年7月から小学校3年生まで引き上げられたこと。また、国保料についても年間1世帯5千円の引き下げが実現されることになりました。
いずれも昨年1万筆を越える署名にご協力頂いた市民のみなさんの強い要求が、議会を動かし市政に反映できたのだと思います。
市民の力が議会・市政を動かす! 2014年1月30日
6月議会で「国保料の引き下げを求める請願」「子ども医療費助成の年齢引き上げを求める請願」がおれぞれ1万筆を超える署名とともに届けられ、みなさんの願いが前進しました。 (さらに…)